新米 登場

化学肥料や農薬に頼らず、持続可能な農業を実践する「15の生産者」の想いが詰まったコシヒカリ

生産者のストーリーと共にお届けします。

未来の自然を守るお米
ファーマーズセレクト

未来の自然と健康を守るために、今できること。

日本で使用されている農薬は、世界基準の数倍に達することがあります。

化学肥料と農薬の多用により、微生物から始まる大地の生態系はバランスを崩し、土は保水力を失い、地下水が汚染され続けます。

これにより、土壌の劣化や地下水の汚染が進行し、環境に深刻な影響を及ぼします。さらに、農薬の残留物が食品に含まれることで、人体にも悪影響を及ぼす可能性があります。

化学肥料の製造過程で発生するCO2は気候変動の原因の一つとなり、大雨や土砂崩れを引き起こす要因となります。

将来、私たちの周りの自然環境が変わり、安心して生活できなくなるかもしれません。そして、農薬による健康リスクを無視することもできません。

そんな未来にファーマーズセレクトは、 「有機肥料」という解決方法でノーを突きつけます。

お米を選ぶことは、未来を選ぶこと。 有機肥料で育てられたファーマーズセレクトは、 自然と共存する未来を目指します。

田んぼの水は、どこへ流れ着くのだろう?
土壌、浸透し川の流れに沿って、海に流れ着く。
土壌に浸透した農薬は、生態系を破壊する。
自然と向き合う農業だからこそ、気づく問題がある。

皆んなのの消費行動が、
未来の自然環境を明るくします。

迷っている時間は、ない。
さあ、スタンスを変えよう。

「15」の生産者からなるブランドストーリー

未来の自然を守るお米

ファーマーズセレクトは、自然と共存する未来を目指し、「有機肥料」という解決策を提案しています。

この志を共有する新潟・魚沼の生産者たちが育てたコシヒカリを、週替わりでお届けします。

それぞれの生産者が込めたこだわりと情熱、そしてそのストーリーを、一粒一粒のお米を通じて感じてください。

食べ続ければ、未来はかえられる。

自然環境と海の未来を
変える私たちの消費行動。

農家、環境に配慮した、有機肥料、美しい自然と美しい海。自然を愛するわたしたち。米をメディアとした環境型消費行動を確立し、未来の自然を私たちの手で変えていく。

Rice MANIA Farmer's Select

あなたの未来へのアクション。
それは、ポストのお米を食べるだけ。

純粋な有機栽培米

化学肥料、危険な農薬を使用せず、有機肥料で育てたお米です。農薬による健康リスクを避け、自然の力を最大限に引き出し、安心して召し上がっていただける品質を実現しています。

自然の恵みが詰まった「美」

私たちのお米は、形や大きさが不揃いです。それは、農薬を使用しないことで、田んぼに生息する生物を保護しているためです。しかし、その一粒一粒には豊かな風味と栄養が詰まっており、自然の恵みを存分に感じていただけます。見た目の美しさよりも、病気のない原点を重視しています。

自然に優しい持続可能な農業

環境に配慮した持続可能な農業を実践し、次世代に豊かな自然を引き継ぐ努力を続けています。農薬や化学肥料による土壌や水質の汚染を防ぎ、地球の未来を見据えた農業モデルを追求しています。

未来の自然を守るお米

ファーマーズセレクトは、自然と共存する未来を目指し、「有機肥料」という解決策を提案しています。この志を共有する「15」もの新潟・魚沼の生産者たちが育てたコシヒカリを、週替わりでお届けします。それぞれの生産者が込めたこだわりと情熱、そしてそのストーリーを、一粒一粒のお米を通じて感じてください。

"ファーマーズセレクト" 週替りカレンダー

11/24〜【新米】
新潟/小千谷

ホタルの光が教えてくれた、 汚さないという選択。

TOORU

新潟県小千谷市、旧チャーザー村。
この地には、薬も汚染も知らない清らかな湧き水が流れ、
7月にはホタルが舞い踊る幻想的な夜が訪れます。

TOORUさんの米づくりは、そんな自然のリズムの中で行われています。
化学肥料や農薬は一切使いません。
虫が出れば手で対処し、獣害には知恵で立ち向かう。

「農薬を撒けば早い。でも、それでホタルがいなくなったら終わりなんです。」
そう語るTOORUさんは、自然そのものを守ることが米づくりであると信じています。

田んぼには、有機由来の優しい肥料だけを施し、
湧水と土壌の力が、米に命を吹き込んでいく。

その米は、粒が大きく、みずみずしく、やわらかい甘みを湛え、
まるで自然のままの透明な味がします。

この土地の「純度」を未来へつなぐために、
今日も、誰にも見えない努力を惜しまず田んぼに立ち続ける。

〈生産者からのメッセージ〉(TOORUさん)

ホタルが飛ばなくなったら、この村は終わりだと思ってます。

農薬を撒けば確かに虫はいなくなるけど、微生物も、魚も、湧水の命も一緒に消えてしまう。

自然は、すぐには壊れません。でも、確実に静かに壊れていく。
だから僕は、“守る米づくり”を続けています。

手間はかかるけど、食べる人に安心してもらえるなら、それで十分です。

12/1〜【新米】
魚沼

ホタルの光が教えてくれた、 汚さないという選択。

SHIGERU

新潟県十日町、松之山温泉郷の山あい。
豪雪の冬を越えたその先に、SHIGERU TETSUYAさんの棚田はあります。

3メートルを超える雪が、ゆっくりと解けて森を通り、
湧き水となって最初に流れ込むのが、この棚田。
まさに自然の恵みの“はじまり”を受け取る場所です。

この田んぼには、カエルやトンボ、メダカ、ドジョウたちが毎年帰ってきます。
農薬を使えば、彼らはいなくなる。
「それは人間にとっても良くない」とTETSUYAさんは静かに語ります。

棚田に薬を使わないことは、人にも自然にも、誠実であるという選択
この場所で穏やかに育つお米は、
清らかな湧き水のように、やさしい甘みと澄んだ後味を持っています。

目立たずとも、丁寧に。
一粒一粒に、自然と人の思いやりが宿るお米です。

〈生産者からのメッセージ〉(SHIGERU TETSUYAさん)

棚田って、無理がきかないんです。
水が来るのを待って、草を刈って、また待って。
自然のペースに、人が合わせていくしかない場所なんです。

でも、だからこそ毎年、トンボもメダカもちゃんと戻ってくる。
土のにおいも、空の明るさも、ここだけのものだと思っています。

この棚田でできたお米は、華やかではないかもしれない。
でも、毎日食べても疲れない味になってくれていたらうれしいです。


“今年度、価格据え置き”

未来の自然を守るお米

ファーマーズセレクト

食べきり3合

× 2袋

週替で届く 15種類のSTORY

A. 1-2営業日以内にクロネコヤマトのポスト投函サービス「ネコポス」にて発送いたします。発送後、通常1-2日にてポスト投函が完了いたします。

A. ファーマーズセレクトは、ございません。

お好きな回数まで継続いただき、費用な時は、停止またはご解約をいただけます。解約ご希望の場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。 *5kg,10kg商品の定期便は、最低3回の縛りがございますが、割引率ではお得にご購入いただけます。

A. 毎週、2週間、3週間、4週間の4種類からお選びいただけます。2回目以降は選択したお届け周期に応じて発送いたします。発送日の6日〜2営業前であれば、マイアカウントからスキップできます。

A. 発送日の6日前に次回発送分が自動で決済されます。

自動決済後、お届け日の変更、サービスの停止はマイページより行えませんので、当社までご連絡ください。

A. 発送日の6日〜2営業前であれば、マイアカウントからスキップできます。

A. 宅配業社が持ち帰りますので、置き配をご選択されるか、宅配業社によるお持ち帰りの場合は、お客様ご自身で再配達の手続きをお願いいたします。

A. クレジットカード / AmazonPay / 楽天ペイ / Paypay / NP後払いからどうぞ。

A. 白米のみのお届けとなります。