お米1合って何グラム?

こんにちは!コラム担当の武田です!
お米の単位って意外とたくさんあって、料理をする際にレシピを見て

「一体どれだけのお米を用意すればいいんだ?」

って迷うことありませんか?
今日はそんな悩みを解消するお米の単位について考えてみようと思います!

お米1合=150g

お米を買うときによく見かける単位「合」
お米を炊くときに使う軽量カップはすりきり1杯ピッタリ1合が量れるようになっていることがほとんどです。
でも料理のレシピを参考に作ろうとすると合でなくg単位で書かれていることも多いですよね。

「150gって言われても軽量カップ何杯分入れればいいの!?」

なんて思ったことありませんか?
ずばりお米1合=150gです!
料理レシピで150gと書かれていたらお米の軽量カップすりきり1杯、300gと書かれていたらすりきり2杯を入れましょう。

150gって何人分?

料理レシピにはたまにこう書かれていることもあります。

「お米 2人分」

2人分って言われてもどれくらい?って思ったことありませんか?
お茶碗1杯がおおよそ0.4合程と言われています。
ですので、2人分と書かれている場合には1合と考えてOK。

1合=150g=2人分

と覚えておけば、もうレシピを見たときに迷うことはありません!

そもそも合ってどういう単位?

お米の単位は合だけじゃないんです。
現代では土地の価値はお金で表されますが、江戸時代以前はお米の生産力=土地の価値を表していました。

「百万石の大名」

という言葉を日本史の授業で聞いたことありませんか?
この「石」という単位も実はお米の量を表す単位なんです。
お米の量を表す単位は石(ごく)・斗(と)・升(しょう)・合(ごう)があり

1石=10斗=100升=1000合

という関係になっています。

今では1食につきお茶碗1杯食べるのが普通で、1日3食食べても1.5合を消費する程度。
ですが、当時は1人あたり1日3合消費するとされていました。
なので1石あれば大体一人を養えることを意味していました。
つまり「百万石の大名」は100万人の人間を養える力を持っている大名ということなんですね!

1升、1合。お米のひとすくいに歴史を感じるその由来

買うなら10kg?5kg?

市販されているお米で多いのは10kgと5kg。
何kg買うのが正解なんだろうと迷うことって結構ありませんか?

もちろんお得に買うなら一気に買ったほうがお得ですよね。
ですが、一気にたくさん買っても食べきれるかわからないし、置いておくスペースの問題もある。さらに保存期間の問題もあります。

そんな時は1日に何杯食べるか、何人家族かで計算してみましょう!

1合=150gなので、5kgは約33合、つまり約66杯分ですね。

ということでこんな表を作ってみました!

5kgは4人家族で3食食べると6日でほぼなくなっちゃうんですね。
10kgでも2週間も持ちません。
お米も実は鮮度があるので、精米してから出来れば1か月以内に食べるのが美味しいとされます。
あくまでも最も美味しく食べるための目安の期間であって、しっかりと保存されていれば1か月経っても食べることは問題ありませんよ。

ですので、4人で毎食お米を食べているとか、食べ盛りでそれ以上食べるとかいうご家庭は思い切って20kgのお米を買うほうがお得かもしれません。

一人暮らし、二人暮らしでそれほど毎食はお米を食べないんだよな。というご家庭の場合は5kgあるいはそれ以下の量を買うのがおすすめです。

新潟産こしひかりHIBARI 5kg/10kgのご購入はこちら

保存方法は?

あとは気になるのはお米の保存の仕方。
最も一般的なのは米びつですね。
最近は軽量で使いやすいプラスチック製のものが多く、使いやすい工夫がされているものも多いです。

実はお米は野菜と同じ生鮮食品なんです。

空気や日光にさらされると劣化して味が落ちてしまします。
多くの米びつは密閉保存できるため、暗室で保存すると酸化防止しておいしさを保つことができます。
空気に触れるということは空気中の水分にも触れるということなので、しけてしまう可能性もあります。お米がしけるとカビが発生しやすいため湿気にも気を付けましょう。

また気を付けたいのは虫の被害。
虫は20℃以上になると活発に活動し始めるため、冷蔵庫で保管することで防ぐことができます。

米びつのデメリット

米びつは冷蔵庫での保管がベストではあるのですが、冷蔵庫内で保管するにはスペースを確保するのが大変です。特に一人暮らしなど大型の冷蔵庫を使っていない場合があるので、非常に難しいと思います。

そんな時はジップロック

米びつを使わなくても、ジップロックに移し変えて保管することも可能です。
米びつよりも袋自体の形状が変わりやすいので、若干収納はしやすくなるかもしれませんが、結局は詰め替え作業が発生するため、根本的な解決にはなりません。

HIBARIでは移し替え不要でそのまま保管できる便利なお米がございます

ここまでお米を移し替えて保管するメリットを紹介してきましたが、そもそも移し替えせずに上手に保管できるお米があればすべて解決しますよね。

わたしたち新潟産こしひかりHIBARIでは、そんな声に応えて3合ずつに小分けされて移し替えが不要なお米「ファーマーズセレクト」をつくりました。

3合ずつに小分けされているから、詰め替え不要

ファーマーズセレクト のお米は3合(450g)に小分けされていて空気に触れることなく使い切れるため、米びつへの移し替えは不要です。

片手で持てるハンディサイズ米袋

ファーマーズセレクト の米袋は片手で持てるハンディサイズのため、重さやかさばりに悩むことはありません。

窒素充填されていて3ヶ月美味しく、
虫も発生しない

ファーマーズセレクト のすべての米袋は、劣化の原因になる酸素が取り除かれた「窒素充填」方法を採用しているため、最大3ヶ月間精米したての風味をキープします。

さらに、生物が生きるために必要な酸素が取り除かれているため、虫も発生することはありません。

米びつ不要なお米なら
ファーマーズセレクトがおすすめ!

新潟産こしひかりHIBARIの ファーマーズセレクト では、米びつへの移し替えが不要な3合(450g)ごとに小分けされた食べきりサイズのお米を販売しています。ファーマーズセレクトで面倒な米びつの移し替えを卒業しませんか?